犬のパテラ(膝蓋骨脱臼)の症状と治療法|早期発見と適切な対処が大切

「パテラ」という名前を聞いたことがある飼い主様は多いかと思います。けれど、それがどんな病気で何に気をつければいいのか、よくわからない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

当院では、犬が長く健康に生きていくためには、病気の早期発見と重症度に合った対応が大切と考えています。病気についての理解を深め、適切なケアを行うことで、愛犬の健康を守りましょう。

今回は犬のパテラ(膝蓋骨脱臼)について、基本的な情報をまとめるだけでなく、当院で行っている取り組みに関してもご紹介します。

■目次
1.パテラとは
2.症状
3.診断方法
4.治療方法
5.予防と早期発見の重要性
6.当院での取り組み
7.まとめ

パテラとは

パテラ(膝蓋骨脱臼)は、膝蓋骨(しつがいこつ)という膝の骨が、何らかの理由で通常の位置からずれてしまうことで起こる病気です。ちなみに、膝蓋骨はラテン語で「patella(パテラ)」と書くので、こう呼ばれています。

パテラは先天性の要因(遺伝)が深く関わっているといわれており、若い犬に多く見られます。
トイ・プードル、ポメラニアン、ヨークシャー・テリア、チワワ、フレンチ・ブルドッグなどの小型犬はリスクが高いので、特に注意が必要です。

また、遺伝的な要因以外にも、肥満高い場所からの落下、突然走り出すなどの激しい動きなどによっても膝蓋骨がずれてしまうことがあります。

症状

パテラは、特に後ろ足の歩き方に異常が見られることが特徴的ですが、その程度は重症度によってさまざまです。

パテラは膝関節の脱臼の程度によって重症度が4つのグレードに分類されており、軽度であれば少し足を引きずったり足を上げたりする程度ですが、重度になると常に足を上げるようになり、痛みも強く現れます。

さらに、パテラから前十字靭帯断裂という膝関節の病気に及ぶことも多いため、重症化しないうちに対処することが非常に重要です。

診断方法

パテラを診断するためには、身体検査やX線検査が重要になります。
身体検査では、歩いたときの様子を観察するだけでなく、実際に膝蓋骨に触ってグレードを判断します。X線検査では膝関節の位置をチェックします。

<グレード分類>

・グレード1
膝蓋骨は通常の位置にありますが、手で押すと容易に脱臼します。明確な症状は少なく、時折痛みを訴えることがあります。

・グレード2
膝蓋骨が不安定で、日常的に脱臼と正常位置への戻りを繰り返します。脱臼しても手で容易に正常位置に戻せます。時々、片足を上げて歩いたり、膝を曲げたり伸ばしたりします

・グレード3
膝蓋骨は常に脱臼しており、手で正常な位置に戻してもすぐに脱臼します。この段階では、足を引きずって歩く、ケンケン歩きをするなどの様子が見られます。関節炎が進行すると、痛みや動作の制限が生じる可能性があります。

・グレード4
膝蓋骨は常に脱臼しており、手で正常な位置に戻せません。重度の変形が見られ、後ろ足を伸ばすことが困難になります。

治療方法

パテラの治療にはさまざまな選択肢があり、重症度によって適切なものを選ぶ必要があります。
軽度から中等度の場合、太らせないように体重管理を徹底する、痛みがあれば鎮痛剤を投与する、あるいはサプリメントを活用する、といった方法があります。

これらの治療で改善しない場合や、重度のパテラの場合は、外科的治療(手術)によって根本的に解決する必要があります。

手術の方法は動物病院によっても異なりますが、一般的には滑車溝造溝術、関節包の縫縮術、脛骨粗面の転移術などを組み合わせて実施されます。

手術によって膝蓋骨が正しい位置に固定された後は、膝への負担を最小限にするために、フローリングにカーペットを敷く、段差を極力なくしてスロープなどを用意する、太らせすぎないようにする、といったご自宅でのケアが求められます。

予防と早期発見の重要性

パテラは、発症初期には症状がわかりにくいこともあるため、特に好発犬種では定期的な健康診断が重要になります。
また、飼い主様には日頃から後ろ足の様子を観察していただき、少しでも気になる点があれば動物病院を受診することをお勧めします。

当院での取り組み

当院では、パテラをより早期に診断し、内科的治療から始めることを心がけています。
というのも、症状が軽度のうちに(できれば発症する前に)発見して治療方法をご提案することで、治療の選択肢が増えるだけでなく、重症化して両方の膝に発症する、あるいは前十字靭帯断裂に至るリスクも抑えることができるからです。

万が一、重症化してしまった場合でも、手術の経験豊富な動物病院をご紹介しておりますので、ご安心ください。

まとめ

愛犬のパテラを防ぐためには、まず本記事に目を通していただき、病気に関する知識を深めることが大切です。パテラがどんな病気で、どのような症状が現れるのかを知っていただくことで重症化する前に気づくことができます。

また、発症初期に適切な治療を選択できれば、さらなる重症化を避けられる可能性があります。愛犬の歩き方に違和感を覚えたら、お気軽に当院までご相談ください。

長野県御代田町、小諸市、佐久市、軽井沢町の動物病院なら「あさま動物病院
診察案内はこちら

<参考文献>
Patellar luxation in dogs - PMC (nih.gov)