③猫の行動学 パート2

今日は、猫の勉強会のつづきのお話をしたいと思います。

■猫の仲良しな行動

・首から上をお互い舐める

→自分で舐めれる首から下は他人に触られると嫌がることが多いです。

・スリスリ

→あいさつ「ただいまー」「おかえりー」

・尾をあげている

→フレンドリーなサインです。

・遊び行動

遊びはとても重要です。

手作りできるものとして

例)つっかえ棒におもちゃを垂らす

ガチャガチャにライターなどで穴をあけておやつを中にいれて遊ぶ

また、猫ちゃんもトレーニングが出来ます。

私の猫もお座りとお手が出来ますが

やる場合は朝食前の集中できる時がいいでしょう。

■発育

社会化期と言われる2~7週齢にはさまざまな経験をさせ、

病院などにも慣れてもらうようにしましょう。

遊び感覚で口を開けたりして投薬にも慣れさせましょう。

また、反自由な生活の猫の場合、子猫は母猫と社会的つながりが強くなるので

ノラネコには中途半端に餌を与えないでください。

■新しい猫を迎えるとき

いきなり会わせずにドアのすきま越しに匂いをかがせたり

おやつを与えたりしてゆっくりと迎え入れましょう。

lgi01a201309061500-e1426685934960