フィラリア検査始まっています

今年もフィラリアの検査が始まりました。

まだの方は、早めに検査をしましょう。

予防期間は5月1日から12月1日です。

昨年までは、6月1日から12月1日が予防期間でしたが

温暖化の影響で、この辺りの地域も5月になると

暖かくなるので、今年は5月から予防が始まります。

平均気温が15℃を超えると感染リスクがあがるので、

注意が必要です。

合わせて、ノミ・マダニの予防もしましょう。

フィラリア症とは、フィラリアという寄生虫が

原因となる病気のことです。

血管や、心臓の中の右心室から肺動脈に寄生します。

血管や心臓に寄生するため、治療に時間がかかったり

生命を脅かすおそろしい病気です。

わんちゃんが蚊に刺されることで、感染が成立します。

予防薬は仔虫の駆虫薬なので、わんちゃんがフィラリアに

感染している状態で投薬をするとショックを起こしてしまい、

命に関わる危険性があります。

基本は「蚊の出た1ヶ月後から、蚊のいなくなったあと1ヶ月後まで」

が予防薬(定期駆虫薬)の必要な期間の目安です。

毎月忘れずに予防しましょう。

予防薬は錠剤、チュアブル、滴下薬(スポットタイプ)、注射があります。

※注射は終了している場合があります

今年は、フィラリアの予防薬をシーズン分持っていって

いただいた方には、一回分プレゼントさせていただきます。

どのタイプの予防薬を使ったらいいのか分からないなど

ありましたら、ご相談ください。

愛玩動物看護師 佐