犬の椎間板ヘルニアについて

椎間板ヘルニア症とは

椎間板ヘルニアはHansen I型とHansen II型のふたつの型に分類されます

今回はI型についてお話しします。

背骨は「椎骨」という骨が集まってできたものであり、

この椎骨と椎骨の間にあるのが椎間板です

椎間板は背骨の中でクッションの役割をしていますが、

強い衝撃などではみ出し脊髄を圧迫し「痛み」を発します

具体的には次のような症状が見られるようになります。

・首や腰の痛み
・手足の麻痺
・歩行異常
・腰を丸めて歩く
・抱っこした時に痛みで鳴く

これらの症状が認められる場合には椎間板ヘルニアを

発症している可能性がありますので、早めに動物病院を受診し、

検査や治療の相談をするようにしましょう。

そのレベルが重度になると、神経が麻痺してしまい

前足や後ろ足が動かなくなってしまったり、

排泄も困難になってしまう怖い病気です。

遺伝による椎間板ヘルニアは、軟骨異栄養犬種に含まれる

ダックスフンド、コーギー、フレンチ・ブルドッグ、パグ、ペキニーズ、

シー・ズー、ビーグル、トイ・プードルなどが発症しやすい傾向があります。

なかでもミニチュア・ダックスフンドは発症率が高いため、

背中に負担がかからない生活を心がける必要があります

激しい運動は控えめにする、体重を適切に管理する、

背中を丸めるような狭い場所に長時間入れないようにする

運動については階段や椅子など、段差の上り下りは控えるようにしましょう

抱っこの仕方も注意したい点の一つです

背骨に負担をかけない生活を心がけるようにすることで

発症のきっかけを減らすことができます。