2024年3月16日
今年の冬は寒暖差が激しかったですね。 今シーズン我が家に猫用のこたつを置いてみました。 以前から先生が高齢の子などには猫用のこたつを お勧めしていました。 我が家の猫はまだ高齢ではないですが、 お留守番させる時間が長いの […]
2024年3月7日
診察室に掲示してあるこちらのポスター。 食物アレルギーで皮膚炎や消化器症状のある子用の ドライフードを使用したところ、 涙やけが改善したというものです。 涙やけの原因は様々ですが、 その一つに食物アレルギー症状によるもの […]
2024年2月29日
猫ちゃんのヒゲはかすかな空気の変化などもキャッチできる ほど繊細で、優れた感覚器の役割があります。 ヒゲの根本に神経が通っているため、 僅かな変化も敏感に感じ取ることができます。 その為、ワンちゃんのヒゲはトリミングなど […]
2024年2月22日
2月22日は「にゃんにゃんにゃん」で猫の日です。 愛猫家の学者などから構成される猫の日実行委員会が、 ペットフード協会と協力して1987年にに制定されたそうです。 個人的に、最近になって制定されたかと思っていましたが、 […]
2024年2月22日
先日いつもと様子が違い心配になった飼い主さん がオスのマンチカンを連れて来院しました。 主訴は嘔吐や元気がないこと。 触診をしたところ膀胱が硬いことが分かりました。 飼い主さんに詳しく話を聞いていると、2日くらい前から […]
2024年2月15日
我が家の猫このはは、腎臓のSDMAという値が高く、 週1回の皮下補液をしています。 SDMAというのは、腎臓から排泄される細胞の代謝産物で、 食事や筋肉の影響は受けず、腎機能のわずかな低下で上昇する項目です。 このはは、 […]